小・中学生への「EduQ成長期マッサージ」インストラクター養成講座16期・日本最終日

小中学生への「EduQ成長期マッサージ」
インストラクター養成講座16期日本でのオンライン最終日
愛知県名古屋市からオンラインで受講です♪
また、先に受講を終わられた同じ16期生の @acoamo さんも参加されました。

最終日は模擬クラス。
実際の講座のようにテキストの指定の箇所を教えてもらいます。
他の方の講座を受けることで、気づきや発見があり、勉強になることがお互いに沢山あります。
模擬クラスを終えて~
伝えことがあるけど、それを上手くまとめて話せていないと感じる。
自分が思うほど、話せてないわけではないんですよね。
そして回数を重ねることで、アウトプットをすることで、伝えたいことが分かり、まとまることもあります。
また、自分に落とし込めていないと、話ている自分に違和感があったりもします。
それに気づくための模擬クラスでもあります。
まずはテキストの内容を理解して、何度も繰り返し練習して、資格取得のための課題「プレ教室」や筆記試験に取り組んでくださいね。
EduQ成長期マッサージインストラクター養成講座、5日間お疲れ様でした。
今日で講座は終了ですが、ここからがスタートでもあります。
資格取得に向けて一緒に頑張っていきましょうね。
EduQ認定インストラクターは、ただマッサージ手順をお母さんに伝えるのではありません。
マッサージすることでの子どもへの利点、親への利点などを伝えることで、お母さんがもっと子どもへマッサージしてあげようと思えるように、親子が心地よく楽しくマッサージできるよなポイントが伝えられるように学びます。
子育てにどう生かすか、親子のスキンシップ、コミュケーションツールとして使ってもらえるよう伝えるために、養成講座では学んで頂きます。
インストラクターは「ママたちへ成長期マッサージを教える」のではなく、自分が我が子へマッサージしてみて良いと感じたことを、その知識を他のママたちへシェアしていくと思ってくださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一般社団法人EduQ国際ナチュラルタッチ協会
https://japan.eduqint.com/