Special Contents 親子マッサージについて

Special

HOME//親子マッサージについて

親子マッサージについて

親子マッサージについて

親子が健康で笑顔に幸せになるメソッド

協会創始者のドリス・シューが、長年にわたる学びと経験から中医学をベースに、ツボや経絡、リフレクソロジー、アロマセラピー、エネルギーセラピー、ヨガ、ストレッチ、音楽、養生料理の東洋と西洋の自然療法を融合し、0歳から18歳の子どもと女性のために生み出した、EduQオリジナルのナチュラルタッチメソッドです。

【EduQ親子マッサージを通じた子育て講座】

EduQ親子マッサージ講座では、子どもの成長に合わせた全身マッサージと症状をサポートする小児ツボマッサージ(小児推拿)の理論と実技を学ぶことができます。また、マッサージスキル以外にも親子マッサージを子育てツールとして、日常に取り入れてもらえるように、お子さんへの声かけ、マッサージストロークのひとつひとつ、ふれ方などすべてに、子育てに大切なヒントやポイントをお伝えする、親と子どもが健康で笑顔に幸せになる子育て講座です。当協会では5つの親子マッサージプログラムをご用意しています。

【ふれあいで育む親子の絆と子どもの心とからだの土台】

親からの温かい手でのマッサージは、安心感や信頼関係を育み、感覚や神経系の発達を促すことで、子どもの心とからだの土台をつくります。そして親からの愛情をたっぷりと注がれて育った子どもは、自己肯定感や自立心、やる気なども育まれます。また、自分の身体や健康にも関心をもつようになり、自分や他人の身体を大切にできるようになります。特に乳幼児期にこの土台をしっかりとつくることが大切ですが、小学生・中学生になってからでも遅くはありません。

【子どものためだけではない親のためのでもある親子マッサージ】

子どもへのマッサージはマッサージをおこなう親自身も癒され、元気になり、幸せを感じることができます。肌と肌のふれあいは、タッチによる非言語コミュニケーションです。子どものことを思い感じながらマッサージすることは、子どもを無条件に受け入れ、子どもにも受け入れられるということです。親子の絆が育まれ、親としての自信につながり、子育てが楽しく楽になります。

  • EduQベビーボンディングマッサージ

    EduQベビーボンディング
    マッサージ

    ボンディングとは「ボンド」=「親子をくっつける」=「愛着」という意味です。
    親子の絆と愛情を育む親子マッサージ

    対象:0歳児、妊婦さん
    中医学をベースに「小児ツボ」「オイルマッサージ」「リフレクソロジー」「親子ヨガ」「音楽」を融合させたマッサージです。本クラスには2つのコースがございます。

    Part1.EduQベビーボンディングタッチ/妊婦さん
    妊婦さん向けの講座で、お腹の赤ちゃんへ話しかけながらお腹(赤ちゃん)をマッサージすることで愛着を形成していきます。また、産後すぐからできるベビーボンディングタッチを知っていることで、初めての育児にも自信をもつことができます。

     EduQベビーボンディングマッサージPart1

    Part2.EduQベビーボンディングマッサージ/0歳児の親子
    赤ちゃんに愛情を注ぐと同時に出産時のストレスを和らげましょう。
    ・生後2か月からのボンディングマッサージ
    ・生後3か月からのベビーツボマッサージ

    生後2ヶ月ごろからの赤ちゃんと楽しくふれ合いながら、親と子どもがさらに愛着を形成し、絆を深めていきます。赤ちゃんのリラックス、情緒の安定、心身の健やかな成長を促し、免疫力向上、便秘、下痢、風邪、夜泣きなどの緩和を助けます。親も癒され、赤ちゃんの体の変化や成長を感じ、育児に自信が持てるようになります。

     EduQベビーボンディングマッサージ資料

    近くの教室を探す

  • EduQキッズFunマッサージ

    EduQキッズFunマッサージ

    対象:1歳~未就学児
    動きが活発になるキッズ期は、親と子どもが楽しく(Fun)歌いながら、ストーリーに合わせてマッサージをおこなうことで、親子の絆を深めます。症状別小児ツボマッサージでは、特に子どもの免疫力アップや食欲促進、発熱、風邪、便秘、下痢、近視、おねしょ、アトピー性皮膚炎、夜泣きの緩和をサポートするマッサージを学びます。病気になりやすいこの時期にお家でできる「お手当」として、知っておくと、いざとういうときに慌てずに対処できるようになります。

     EduQキッズFunマッサージ資料

    近くの教室を探す

  • EduQ成長期マッサージ

    EduQ成長期マッサージ

    対象:小学生・中学生
    小学生になると集団生活に加えて勉強が始まりストレスもさらに増えていきます。小学校高学年頃からは思春期を迎え、子どもとのコミュニケーションがとれなく なり不安に感じる親も多いはずです。この時期にマッサージをコミュニケーションツールとして取り入れることで親子の心の交流ができ、たとえ会話が減ってもお互いに理解することができるようになります。また、親へ甘えることが恥ずかしくなった子どもの甘えるツールとしてマッサージがあるこは大切なことです。症状別ツボマッサージでは、成長・発達のサポート、姿勢の改善、風邪・花粉症、熱、目の疲れ、便秘、下痢の緩和をサポートするマッサージを学びます。

     EduQキッズ背長期マッサージ資料

    近くの教室を探す

  • EduQキッズスポーツマッサージ

    EduQキッズスポーツ
    マッサージ

    対象:小学生以上のスポーツを頑張るお子さん
    親が子どもへできるスポーツ活動のサポートとして、スポーツ前後の心身のコンディショニングとしておこなうことで、体の柔軟性を向上したり、疲労を回復し、ケガ予防につながります。また親がマッサージをしてあげるということは、子どもの精神的なサポートしてとても重要です。そして親子のスキンシップやコミュニケーションツールにもなり、子どもは親の温かい手で心身ともに癒されて、次も頑張ろうという気持ちになります。

     EduQキッズスポーツマッサージ資料

    近くの教室を探す

  • EduQ星の子マッサージ

    EduQ星の子マッサージ

    対象:発達がゆっくりなお子さん
    親子マッサージ(小児ツボ)は発達障がいの症状を緩和することができます。親は子どもとふれあう時間をつくることで子どもを理解し、成長段階の子どもと一緒に成長することで、親子の絆を深め、親としての自信をもつことができます。そして子どもは親からの愛情を感じ、ありのままの自分を大切にしようという心を育んでいきます。

    近くの教室を探す

  • インストラクター養成講座を開催中

    インストラクター養成講座を開催中

    EduQは子育てしながら社会で活躍する、子育て経験を仕事に生かせる「女性のセカンドキャリア」のサポートを目指します

    お子さんの成長に合わせた中医学をベースにしたEduQメソッドの親子マッサージ。全身マッサージと症状をサポートするツボマッサージの理論と実践、教え方などを学びます。
    自然療法やマッサージを学ぶ上で、確かな知識と技術はとても大切です。
    しかしテキストを丸暗記したり、ただ手順を覚えるというようなものではありません。
    実際には知識と経験から、相手の反応を感じながらレッスンをしていく必要があります。肌にふれるということは親子であっても、相手の事を思い尊重すること、「お互いに心地よい」ということが基本です。そのためにも経験豊富な講師から、授業を通じて生きた体験をするということは、どんな知識よりも大切なことです。
    日本での資格取得講座は代表理事の伊吹砂織が講師を務め、養成講座中には協会創始者のドリス・シュー先生からも指導してもらう時間を設けています。資格取得後も2ヶ月に1度のスキルアップ講座で、ドリス先生から主に中医学について学ぶ機会があります。

    インストラクター養成講座