【今日のツボ☆感染症の予防 ~免疫力アップ~「大椎・足三里・涌泉」】

今シーズンはインフルエンザが例年に比べて早くから流行しています。
新型コロナウィルス感染症と同時感染することもあります。
また、これから冬へ向けて流行するのが、RSウィルスや感染性胃腸炎(ノロウイルス)などの感染症もあります。
これらの感染症を予防するためにも免疫力を高めましょう。
そのためにも、十分な「睡眠」、バランスの良い「食事」、適度な「運動」をして、生活習慣を整えることで、心身ともに健康な状態を維持することが大切です。
これらと合わせて、今回ご紹介するツボ押しを取り入れることで、免疫力を高めるサポートをすることができます。
また、子どもに触れ、親子マッサージをすることで親と子の両方がリラックスし、癒されることで自律神経を整えることができます。
親子マッサージの時間は楽しく、親子ともに笑顔になると、幸せな気分になり、ストレスなどが和らぎ心身ともに癒されます。
お子さんへマッサージすることは、親自身(マッサージする側)にとっても良いことがいっぱいです。
日常に親子マッサージを取り入れて、親子ともに元気で楽しく幸せに過ごせるといいですね。
揉み方
基本的に、子どもへのツボ揉みは写真のように3本の指を使い やさしく揉みこむようにしてください。
3本指で揉めない場合は親指でも構いませんが、大人のように強く痛く押さないように気を付けてください。
ツボの取り方
指〇本は本人の指で測ります。子どもの指で測ってください。
【大椎(だいつい)】
※全身を温めてくれるツボ
免疫力アップ、発熱、頭痛、風邪、咳、喘息、悪寒、肩凝り、首凝り など
位置:頭を前に倒した時に出っ張る骨の下のくぼみ

【足三里(あしさんり)】
全身の血流促進、免疫力アップ、胃腸の不調、足の疲れや、痛み、むくみ など 万能ツボ
全身の血流促進、免疫力アップ、胃腸の不調、足の疲れや、痛み、むくみ など 万能ツボ
位置:膝の皿の外側にある窪みから指4本分下がった、すねのすぐ外側

【湧泉(ゆうせん)】
気(エネルギー)が泉のように湧き出すという意味があり、気力アップのツボです。
免疫力アップ、疲労回復、むくみ、冷え性、おねしょ など
位置:足をグーっとした時に一番凹むところ

お子さんへのマッサージは各地のインストラクターの教室でお伝えしています。
お近くに教室が見つからない場合は協会本部へお問い合わせください。
https://japan.eduqint.com/staff/
EduQでは、中医学をベースにツボや経絡、リフレクソロジー、アロマセラピー、ヨガなど東洋と西洋の自然療法を融合したオリジナルのEduQメソッでで、0歳~18歳の親子マッサージをお伝えしています。
一般社団法人EduQ国際ナチュラルタッチ協会
https://eduqint.com/
★下記の親子マッサージ・インストラクター養成講座を開催しています。
☆マタニティクラス
EduQベビーボンディングマッサージPart1
☆0歳親子
EduQベビーボンディングマッサージPart2
☆1才~未就学児
EduQキッズFunマッサージ
☆小・中学生
EduQ成長痛マッサージ
☆小学生以上のスポーツを頑張るお子さん
EduQキッズスポーツマッサージ
☆発達がゆっくりなお子さん
EduQ星の子マッサージ
★女性をサポート
産前産後ケアセラピスト養成講座
癒しアロマトリートメントセラピスト養成講座
ツボアロマセルフマッサージ教室
薬膳スープ教室
日本全国、海外へも出張可。お気軽にご相談ください。
お近くのインストラクターのご紹介も致します!
https://eduqint.com/staff/