小・中学生への「EduQ成長期マッサージ」インストラクター養成講座・14期開講中
小・中学生への「EduQ成長期マッサージ」
【インストラクター養成講座】@タイ・バンコク

5日間コースで開講中です。
1~3日目は講義なので、自宅で受講して頂きます。
4, 5日目は実技なので、 ボイスホビークラブ様でバンコク在住のインストラクターがアシスタントに入り、開催します。
【受講理由】
普通の講座を受けた時、凄く良かったです。
子供達の体を触れながら、コミニケーションが取れる、絆が深めるのは一番の決め手です。
これから子供達がどんどん大きくなっていく、思春期になる時、マッサージはきっと役に立つと思いました。
1年ちょっと前に、お子さんへのマッサージ(基礎講座)を学ばれてから、インストラクターのことを考えてくださっていたそうです。
自分の子どもにマッサージをしてみて、良さを実感されているから、経験からお話しされる、素敵なインストラクターになってくださると思います!

2日目はEduQメソッドのベースになっている
中医学の基礎です。
協会創始者ドリス先生の講義でした。
養成講座の日程の中で、どこかでドリス先生から直接学べる機会を設けています!
そして、すでにインストラクター資格を取得された皆さんが
復習として参加されています。
(資格取得後のフォローも充実!)
EduQメソッドのベースになっている中医学、
資格取得後に開講する親御様向けの講座「EduQ成長期マッサージ」で、「陰陽」や「ツボと経絡と臓腑の関係」、ツボの位置や効果などの説明をするために必要な知識を学びます。
中医学は奥が深いので、今後のスキルアップ講座や自分自身んでも学び続けて欲しと思います^^
学べば学ぶほど楽しくなるのが中医学です!
EduQ成長期マッサージでお伝えするツボは32個あります。
ツボの位置、押し方、目的をひとつひとつ確認していきました。
ドリス先生の話から、中医学は日常生活に自然に取り入れて使えるということに気づかれていました。
そういうことなのです!!
EduQ成長期マッサージを親子の日常生活に取り入れて、マッサージを特別なものではなく、親子にとって自然なものにしていって欲しなあと思います。
インストラクターは、成長期マッサージ手順を伝えるのですが、ただ手順を伝えるのではく、子育てにどう生かすか、親子のスキンシップ、コミュケーションツールとして使ってもらえるようにお伝えしています。
5月には、1歳からのキッズFunマッサージ、小中学生への成長期マッサージのインストラクター養成講座を開講予定です。
現在、希望者様との日程調整をしています、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね。
無料での説明会もご希望に合わせて開催しています。
養成講座最後まで、そして養成講座終了後も、しっかりとサポートさせて頂きますのでご安心ください。