EduQキッズFunマッサージ・インストラクター養成講座終了

EduQキッズFunマッサージ・イストラクター養成講座(1歳から未就学児)
年末年始の休み期間で回数を少なめにというご希望だったので、1日6時間を4回コースで開講しました。
自分が何をしたいかを考えたときに、子どもや親子に関わることがしたい!ということで、協会創始者のドリス先生と、同代表の伊吹が関わらせて頂いている、乳児院などでボランティア活動をしている絆ベビーでのご縁から、EduQ親子マッサージを一緒にシェアしていきたいと思ってい頂けたことを嬉しく思います。
【初日】は座学です。
・協会について、理念やドリス先生の思い
・EduQメソッド
・EduQキッズFunマッサージについて
・EduQキッズFunマッサージの利点
・マッサージが体に与える影響(11器官)
を午前中3時間かけてお話ししました。
が、利点や身体に与える影響は、まだまだお話ししたいことがあり、3時間では足りないぐらいです

実技の中でも、お話ししていきます。
実際にお母さんたちに伝えるときのことも考えながら、ポイントもお伝えしています。
そして、午後はドリス先生から、中医学を中心に話して頂きました。
ほぼ、初めてという中医学。
基礎の基礎という感じですが、天人合一、陰陽論、五行説、気・血・津液、ツボと経絡などなど、初めて聞く言葉や考えに難しく思われるかもしれませんが、そこはインストラクターさん全てが通る道なので、心配しなくて大丈夫です!
これから、学んでいくうちに、理解も深まっていきます。
午前、午後と3時間ずつ、ほぼ休憩なしでしたが~
あっという間でしてた!と言われていました。
そうなんです。皆さん学ぶことが楽しくて、集中して、同じようなことをおっしゃいます。

【2日目】
中医学がベースのEduQメソッド、キッズFunマッサージでは30個以上のツボが入っています!
ツボひとつひとつの位置や効果を確認していきます。
特に小児推拿のツボは、点だけではなく、面や線のツボだったり、刺激の方法も大人とは違うので、丁寧に確認していきます。
また、自然とやっている動作がツボだったり、ツボの名前の由来や意味を知ると、納得なんですよね!
EduQメソッドには、東洋と西洋の自然療法が融合されているので、そのひとつひとつも学んでいきます。
そして、そのEduQメソッドのオリジナルテクニックの説明と練習もおこないますが、ただの手技(手の動かし方)だけではなく、その意味や精神的なお話しもさせてもらいます!
手技のひとつひとつにも、中医学的な意味や親子が心地よくなるポイントなどが込められています。
ということで、2日目もあっという間の6時間、お疲れ様でした!

【3日目】
キッズFunマッサージ講座はテキストが2冊あります。
①毎日の心身の健康のために全身マッサージ(脚、お腹、胸、腕、背中、顔・頭)
②小児ツボ(小児推拿)を取り入れた、いざという時のお手当としての症状別対処法ツボマッサージ

手順のひとつひとつ、目的、利点、伝え方、ツボの揉み方、見せ方(人形の向き)など、お母さんたちが分かりやすいように、興味を持ってもらえるように、これなら子どもへやってあげたい!と思ってもらえるように、伝えられるように確認していきます。
全てのことをお母さんたちに伝えることはないですが、知識としてもっておくこは大切です。
自分の自身にもなりますし、引き出しが多いと、お母さんたちに合わせてお話しができるようにもなります。
(ここは経験することでどんどんインストラクターも成長していきますね。)
中医学がベースのEduQメソッド、キッズFunマッサージでは30個以上のツボが入っています!
前回、そのすべての確認をしたのですが、かなりのツボの位置を覚えておられました。
【最終日】
最終日は模擬クラスです。
実際にお母さんたちに教えるときに使うテキストを使って、インストラクターになって教えてもらいます。

通常なら一緒に学んでいる方たちを生徒さんとしてやってもらうのですが、今回は1対1ということもあり緊張されたそうですが、無事に修了証をお渡しすることができました!

受講後のアンケートより☆
◎講座内容で特に満足した内容は何ですか?
先生の知識が深く、質問にきちんと答えて下さり、納得がいくまで学習できた。実技がとてもわかりやすく、また面白かった。
◎最も興味をもったのは何ですか?また、あまり興味がなかったのは何ですか?
興味をもったのは実技とツボについて。興味がなかった部分はなかった。
◎ご感想をお聞かせください。
全く知らなかった分野の知識でしたが、とても丁寧に教えて下さり、最初から最後までがあっという間のクラスでした。
子ども用のクラスとはいうものの、大人(自分も含め)にも活用できる知識満載なので、楽しく学ぶことができるので、覚えの(とても)悪い私でも頭に入ってきて、ある意味自信になりました。
早く教えられるようになれるといいなと思っています!

ご自分で覚えが悪いと言われていますが、ツボの位置や使い方など、次の回には覚えていらっしゃり、素晴らしと思っていました。
年末年始のお仕事の休み返上で、受講して頂いてありがとうございました。
これから、プレ教室の開催、筆記試験等の課題をクリアして、インストラクターとして一緒に活動させて頂けることを楽しみにしております!
2021年のスタートに、インストラクター養成講座を修了し、新しい仲間が増えたことを嬉しく思います
☆親子が健康で楽しく幸せになる子育てメソッド☆
EduQ親子マッサージ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一般社団法人EduQ国際ナチュラルタッチ協会