Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//【今月のツボ☆花粉症対策 ~鼻や目の不快な症状に~「上星・晴明・迎香・合谷」】

今日のツボ

【今月のツボ☆花粉症対策 ~鼻や目の不快な症状に~「上星・晴明・迎香・合谷」】

 






今年は早い地域では1月から花粉が飛んでいるようですね。
花粉が飛び始めの症状が軽い今から対策を始めていきましょう。

花粉症とは、花粉に免疫機能が過剰に反応して起こるので、免疫システムを整えることも大切です。
そのためにも日ごろからEduQ親子マッサージによって分泌されるオキシトシンやツボ揉みで、免疫システムを整えましょう。

お子さんへマッサージすることでお母さん自身もオキシトシンが分泌されるので、免疫システムを整えたり、リラックスしたり、癒されたりと親子にとって良いことがいっぱいです。

今回は花粉症による目や鼻の不快な症状にお勧めのツボをご紹介します。

日常にEduQ親子マッサージを取り入れて、親子で心も身体も元気に過ごしましょう。




揉み方

基本的に、子どもへのツボ揉みは写真のように3本の指を使い やさしく揉みこむようにしてください。
3本指で揉めない場合は親指でも構いませんが、大人のように強く痛く押さないように気を付けてください。




ツボの取り方

指〇本は本人の指で測ります。子どもの指で測ってください。





【上星(じょうせい)】

鼻水、鼻づまり、花粉症、頭痛、眼精疲労 など
位置:頭部の正中線上で、髪の生え際から2㎝入った毛髪の中





【晴明(せいめい)】
目の疲れ、目のかゆみ、目の充血、ドライアイ、近視 など
位置:左右の目頭から少し鼻よりのくぼみのとこ
※目に手が入らないように気を付けてください。
セルフケアには親指と人差し指でつまむように押します。





【迎香(げいこう)】

花粉症、鼻水、鼻づまり など

「香りを迎えると」いう名前の通り、嗅覚異常にも用いられます。
位置:小鼻の両脇の少しへこんだところ



【合谷(ごうこく)】
幅広い症状に活用できる万能ツボ
花粉症、首から上の症状、大腸を整える、乾燥肌、便秘、風邪初期症状、ストレス、歯の痛み など
位置:親指と人さし指の骨がまじわったところで、人差し指よりの凹み






お子さんへのマッサージは各地のインストラクターの教室でお伝えしています。

お近くに教室が見つからない場合は協会本部へお問い合わせください。
https://japan.eduqint.com/staff/

EduQでは、中医学をベースにツボや経絡、リフレクソロジー、アロマセラピー、ヨガなど東洋と西洋の自然療法を融合したオリジナルのEduQメソッでで、0歳~18歳の親子マッサージをお伝えしています。







一般社団法人EduQ国際ナチュラルタッチ協会
https://eduqint.com/



★下記の親子マッサージ・インストラクター養成講座を開催しています。


☆マタニティクラス
EduQベビーボンディングマッサージPart1☆0歳親子
EduQベビーボンディングマッサージPart2

☆1才~未就学児
EduQキッズFunマッサージ

☆小・中学生
EduQ成長痛マッサージ

☆小学生以上のスポーツを頑張るお子さん
EduQキッズスポーツマッサージ

☆発達がゆっくりなお子さん
EduQ星の子マッサージ

★女性をサポート
産前産後ケアセラピスト養成講座
癒しアロマトリートメントセラピスト養成講座
ツボアロマセルフマッサージ教室

日本全国、海外へも出張可。お気軽にご相談ください。
お近くのインストラクターのご紹介も致します!
https://eduqint.com/staff/

ブログ一覧